画期的な薬

今まで約25年間消化器内科を中心に診療を行ってきましたが、これまでに胃腸に関しては時代を変えたといえる画期的な薬は3つあります。

私が研修医になった頃のことです。H2ブロッカーという薬が登場しました。潰瘍の薬でガスター、タガメットなどに代表されます。この薬が使われるようになるまでは潰瘍は入院して注射を何十本打って治したという話を聞きましたが、H2ブロッカーの登場以来、潰瘍は外来通院で十分治るようになりました。

次は約18年前に登場したPPIというオメプラールやパリエットなどの薬です。胃酸分泌を最終段階で抑えるため、潰瘍はもちろんのこと逆流性食道炎に対して非常に良く効き”あの魔法みたいにスッと治る薬が欲しい”と患者さんからよく言われたものです。

三つ目は一つの薬ではありませんが、ピロリ菌に対する除菌薬です。3種類の薬の組み合わせでピロリ菌を退治するものですが、今まで治療しても治療しても再発していた胃潰瘍の再発を防ぐという画期的治療でした。

この後は画期的とまで言える薬はなかったのですが、ひょっとしてこれはすごいのではないかという薬が登場しました。昨年発売されたイリボーという過敏性腸症候群の薬です。

過敏性腸症候群は若い男性に多く下痢や腹痛を繰り返し、朝からトイレに何回も通う、便意が生じ乗り物や長い会議に耐えられないといった症状です。当院ではまだ数名の方に使って頂いているだけですが、皆さん症状が非常に良くなり、イリボーは後々振り返れば画期的と言える薬になるのかもしれません。私としては大いに期待しています。

実は私も週に数回は下痢してお腹が痛くなります。トイレを我慢して冷や汗をかくことがよくありますが、毎度のことですから調子が悪いと言っても誰も同情してくれません。